人手不足解消!マッハ機器の革新的厨房機器、HCJ2025で注目

  1. 厨房のオートメーション化を推進するラックランドグループのマッハ機器株式会社、第46回国際ホテル・レストラン・ショーに出展

2025年、ラックランドグループのマッハ機器株式会社は、2025年X月X日(X)~X月X日(X)10:00~17:00(最終日は16:30まで)、東京ビッグサイトで開催された第46回国際ホテル・レストラン・ショーに出展しました。本展示会は、「国際ホテル・レストラン・ショー」、「フード・ケータリングショー」、「厨房設備機器展」の3つの展示会で構成されたホスピタリティとフードサービスの商談専門展示会「HCJ」の一環として開催され、約800社/2,200ブースが参加しました。

人手不足解消に貢献する革新的な厨房機器を展示

マッハ機器株式会社は、深刻化する人手不足問題の解決に貢献する、オートメーション化された厨房機器を展示しました。その中でも注目を集めたのが、液晶タッチパネル式マッハ電気フライヤーです。

この電気フライヤーは、食材の入ったフライカゴをセットするだけで、機械が設定された時間で自動的にフライカゴを揚げ上げ・下げる「オートリフター」機能を搭載しています。この機能により、調理ミスを軽減し、作業効率の大幅な向上を実現します。

既に国内の大手スーパーを中心に多数の導入実績があり、その信頼性と実用性が証明されています。また、多言語対応とトランス内蔵により海外仕様の製品開発にも成功しており、ラックランドアジア(本社:シンガポール、代表取締役社長:望月圭一郎)を含むラックランド海外グループ会社や、ローカルの販売代理店を通してグローバルな販売・メンテナンス網を構築しています。

マッハ機器株式会社について

マッハ機器株式会社は、フライヤーを中心とした厨房機器の設計、開発、製造、販売、保守サービスを手がける企業です。東京本社、大阪支店、物流センターを拠点に事業を展開しています。

  • 本社所在地: 〒135-0042 東京都江東区木場2-7-15 第一びる別館南棟6F
  • 代表取締役社長: 望月 圭一郎
  • 資本金: 1億円
  • 従業員数: 28名 (2017年12月31日現在)
  • 設立: 2015年8月10日

株式会社ラックランドについて

マッハ機器株式会社は、株式会社ラックランドのグループ会社です。株式会社ラックランドは、店舗施設、商業施設、食品工場、物流倉庫の企画制作、店舗メンテナンス、省エネルギー・CO2削減事業、建築事業などを展開する企業です。

  • 本社所在地: 〒160-0023 東京都新宿区西新宿3-18-20
  • 代表取締役社長: 望月 圭一郎
  • 資本金: 15億2,449万円
  • 従業員数: 865名(2018年1月11日現在)※連結
  • 設立: 1970年5月15日

ラックランドグループは、国内外に多くのグループ会社を擁し、多角的な事業展開を行っています。マッハ機器株式会社の革新的な厨房機器は、ラックランドグループ全体の事業戦略において重要な役割を担っています。

国際ホテル・レストラン・ショーの概要

第46回国際ホテル・レストラン・ショーは、ホテル、旅館、観光施設、各種施設、給食、中食、弁当業界など、幅広い分野の企業が集まる大規模な展示会でした。最新の厨房機器や生産性向上に繋がる製品・サービス、ホスピタリティデザイン関連製品などが多数展示され、多くの来場者で賑わいました。また、セミナーも多数開催され、業界の動向や技術革新に関する情報提供が行われました。

まとめ

マッハ機器株式会社は、第46回国際ホテル・レストラン・ショーにおいて、人手不足解消に貢献するオートリフター機能搭載の電気フライヤーなどを展示し、多くの注目を集めました。この技術は、調理の効率化と品質向上に大きく寄与し、今後の厨房機器業界の発展に貢献していくことが期待されます。 ラックランドグループの更なる成長にも繋がる重要な一歩と言えるでしょう。

コメント

たべびよ
プライバシー

このウェブサイトでは、お客様に最高のユーザー体験を提供できるよう、クッキーを使用しています。クッキーの情報は、お客様のブラウザに保存され、お客様が当ウェブサイトに再度訪問された際に、お客様を認識したり、お客様が当ウェブサイトのどのセクションを最も興味深く、有用であると感じるかを当チームが理解するのに役立つなどの機能を果たします。

タイトルとURLをコピーしました