広島そごうにDiorビューティー最大級店オープン!中国地方初「ラ コレクシオン プリヴェ」も

  1. 中四国・九州地方最大級の「ディオール ビューティー そごう広島店」が2025年6月オープン

2025年6月6日(金)、パルファン・クリスチャン・ディオール・ジャポン株式会社は、中四国・九州地方最大級となる「ディオール ビューティー そごう広島店」を広島市中区基町にあるそごう広島店1階化粧品売場にオープンしました。

ディオールのトータルビューティーを体感できる空間

フレグランス、メイクアップ、スキンケア、そしてファッションジュエリーと、ディオールのトータルビューティーを網羅した同店。メゾンの歴史やクチュールの世界観を反映した店内は、洗練されたニュールックを体現しています。豊富なビューティーアイテムと充実したサービスにより、新たなディオールの魅力を体験できる空間となっています。

中国地方初上陸!「ラ コレクシオン プリヴェ クリスチャン ディオール」

特に注目すべきは、中国地方初となる「ラ コレクシオン プリヴェ クリスチャン ディオール」の展開です。これは、メゾンの歴史、想像力、価値観、そして受け継がれる美的コードからインスピレーションを受けた、ディオールの最もラグジュアリーで本質的なフレグランスコレクションです。

ディオール パフューム クリエイション ディレクターのフランシス・クルジャンが創造した、22種類のフレグランスが揃います。南仏のイチジクとローズにインスパイアされた「ディオリヴィエラ」、ディオール グレーを表現した「グリ ディオール」、甘美なジャスミンを表現した「ジャスミン デザンジュ」など、人気の香りも含まれています。 さらに、ソープやボディケアアイテム、キャンドルなど、香りを楽しむための豊かなアイテムも取り揃えています。

オート パフューマリーエリアとパーソナルな香り選び

クリスチャン・ディオールのモンテーニュ通りのアトリエにインスパイアされた「オート パフューマリー エリア」では、「ラ コレクシオン プリヴェ」のフレグランスが美しくディスプレイされています。フレグランス スペシャリストによるカウンセリングを通して、自分だけのプライベートな香りを見つけることができます。 オープニングイベントには俳優の仲里依紗さんと川村壱馬さんが来場し、それぞれ「ジャスミン デ ザンジュ」と「ディオリヴィエラ」をセレクトしました。

メイクアップエリアと最新トレンド

躍動的なファッションショーのランウェイやバックステージを映し出すスクリーン、そしてシーズン毎に最新のトータルルックを提案するコーナーに囲まれたメイクアップエリアでは、ディオール メイクアップ クリエイティブ&イメージ ディレクター、ピーター・フィリップスが創り出したアイテムが揃います。ベースメイクからアイシャドウ、リップメイクまで、ディオール メイクアップの卓越した専門性を体験できます。

ロングウェアの仕上がりを実現するアイシャドウ パレット「ディオールショウ サンク クルール」からは、653スウィート-D(展開店舗数量限定色)も登場しています。

プライベートな空間でのスキンケア「ディオール アルコーブ」

「ディオール ビューティー そごう広島店」には、プライベートな空間で特別なスキンケアサービスを行うトリートメント ルーム「ディオール アルコーブ」も併設されています。ディオールのスキンケア エキスパートが最先端機材を用いて肌測定を行い、一人ひとりの肌悩みや肌状態に合わせたスキンケアを提案します。専門のトレーニングを積んだエキスパートによるフェイシャル トリートメントも提供され、ディオール独自の40年以上に渡る肌研究に基づいて開発された、東西の伝統的なメソッドを融合した独自のトリートメントが体験できます。

店舗情報

営業時間: 午前10時~午後8時 住所: 〒730-8501 広島県広島市中区基町6-27 そごう広島店 1階 化粧品売場 電話番号: 082-512-7122(直通)

まとめ

「ディオール ビューティー そごう広島店」は、中四国・九州地方最大級の規模を誇り、ディオールのトータルビューティーを体験できる空間を提供しています。 中国地方初となる「ラ コレクシオン プリヴェ クリスチャン ディオール」の展開や、パーソナルなカウンセリング、そして充実したスキンケアサービスなど、多くの魅力が詰まった店舗となっています。

コメント

たべびよ
プライバシー

このウェブサイトでは、お客様に最高のユーザー体験を提供できるよう、クッキーを使用しています。クッキーの情報は、お客様のブラウザに保存され、お客様が当ウェブサイトに再度訪問された際に、お客様を認識したり、お客様が当ウェブサイトのどのセクションを最も興味深く、有用であると感じるかを当チームが理解するのに役立つなどの機能を果たします。

タイトルとURLをコピーしました