- 霧島酒造×スターバックス コラボレーションプロジェクトから生まれた施設「KIRISHIMA GREENSHIP icoia 」2026年1月27日(火)オープン!
霧島酒造とスターバックスのコラボレーションから誕生
霧島酒造株式会社は、スターバックス コーヒー ジャパン 株式会社とのコラボレーションプロジェクトから誕生した施設の名称を「KIRISHIMA GREENSHIP icoia (キリシマ グリーンシップ イコイア)」に決定し、2026年1月27日(火)にオープンします。
施設概要と直営店舗
同施設内に開業する直営店舗は「KIRISHIMA LIFE STORE ipomea (キリシマ ライフ ストア イポメア)」とし、「霧島酒造が提案する暮らしをアップデートしてくれるアイテムが集まる場所」として、食品や酒器、雑貨などを中心に販売します。
「KIRISHIMA GREENSHIP icoia」にかける想い
霧島酒造は、都城の風土を大切に守り続けていくとともに、「KIRISHIMA GREENSHIP icoia」を通じて、ふと「いこいに、いこう。」と立ち寄りたくなる、“自分らしく過ごせる都城の憩いの場”をお届けしたいと考えています。未来に向けて明るく前向きな気持ちになれるような会話や笑顔があふれる空間をつくりたいと思っています。
施設を構成する各エリアは、それぞれ、植物園「めぐりの森」・屋上庭園「見晴らしの丘」・芝生エリア「いこいの庭」と名付けられました。
施設名称「KIRISHIMA GREENSHIP icoia」の由来
「KIRISHIMA GREENSHIP icoia」という名称は、建物の形状から、「環境にやさしいサツマイモ発電のエネルギーを受けて、未来に向かって前進する船(SHIP)」をイメージして名付けられました。語尾に「ia」を付けることで、アジア(Asia)やユーラシア(Eurasia)のように場所の意味を持たせ、人々が集まる中心的な存在になってほしいという願いが込められています。
ロゴマークには都城盆地の夕日・温かな大地・木々の若葉・霧島裂罅水(キリシマレッカスイ)の4つをイメージして構成されたアースカラーを用いています。左から、「施設に集まりくつろぐ人」「さつまいも」「未来へ進む船の帆」をイメージしたパーツを組み合わせ、全体で見ると、霧島酒造のシンボルである霧島山に見えるようデザインしました。
※サツマイモ発電:焼酎粕や芋くずから生成したバイオガスを電気に変換してつくられる、霧島酒造の再生可能エネルギー
「KIRISHIMA LIFE STORE ipomea」にかける想い
「KIRISHIMA GREENSHIP icoia」に入る霧島酒造の直営店舗「KIRISHIMA LIFE STORE ipomea」では、霧島焼酎やKIRISHIMA BEERをはじめ、お酒のシーンが楽しみになるような食品や酒器、雑貨などを販売します。
内装は自然木やシラス壁(火山灰)を使った温かみあふれるデザインとなっており、テーブルの一部には、さつまいもが日本に最初に伝わった場所とされる沖縄県の琉球石灰岩を使用しています。
霧島酒造直営店舗「KIRISHIMA LIFE STORE ipomea」の由来
「KIRISHIMA LIFE STORE ipomea」は、日々の暮らしの幸せが見つかるアイテムをお届けしたいという想いから「LIFE STORE」と名付けられました。また霧島焼酎に欠かせないさつまいもの学名である「Ipomoea batatas (イポメア バタータス)」から、店舗を「ipomea」と名付けました。
ロゴマークには心が安らぐフレッシュな浅葱色(あさぎいろ)を用いて、さつまいもの形をベースに、霧島山と清らかな水、爽やかな風の流れ、都城の大地を表現。この店舗を通じて、焼酎の明るい未来を切り拓いていきたいという想いが込められています。
霧島酒造は「地域に根ざし、地域とともに発展する企業」として、「KIRISHIMA GREENSHIP icoia」を通じて出逢うすべてのお客様や地域とのつながりを大切にしながら、地域社会や自然環境に前向きな活動を展開してまいります。そして持続可能な未来に向けて、環境負荷低減に貢献できるよう歩んでまいります。
イベント情報
霧島秋まつり2025での紹介ブース
2025年11月1日、2日に開催する「霧島秋まつり2025」では、「KIRISHIMA GREENSHIP icoia」のミニ体験ブースが登場。施設のことをより詳しく紹介します。焼酎パックやコーヒー豆の袋をリユースした「どんぐり芽吹くかな⁉実験」も数量限定で用意されます。
※「どんぐり芽吹くかな⁉実験」は各日100セット限定です。無くなり次第終了。
- 日程:2025年11月1日(土)、2日(日)
- 場所:焼酎の里 霧島ファクトリーガーデン
- 時間:10:00~16:00 ※事前予約不要
公式Instagram
「KIRISHIMA GREENSHIP icoia」の公式Instagramがオープン。最新のお知らせやワークショップの情報などを随時発信してまいります。
- アカウント名:KIRISHIMA GREENSHIP icoia【公式】
建設概要
- 住所:宮崎県都城市下川東4丁目5869番8
- 建物構造:鉄筋コンクリート造 一部 鉄骨造・鉄骨鉄筋コンクリート造 1階建て
- 敷地面積:4,686㎡
- 延べ床面積:712㎡
- 営業時間
- (スターバックス店舗・芝生エリア)7:30~22:00
- (植物園・屋上庭園)9:00~19:00
- (直営店舗KIRISHIMA LIFE STORE ipomea)10:00~19:00
- 客席数:73席(施設屋内:57席、テラス:16席)
- 駐車場:35台(うち軽専用1台)
- 定休日:不定休
- オープン日:2026年1月27日(火) ※
※オープン日の営業時間は、通常の営業時間と異なります。
会社概要
霧島酒造株式会社
- 創 業:1916年5月 (現:霧島ホールディングス株式会社)
- 設 立:2014年3月 (※1)
- 創 業 者:江夏 吉助 (えなつ きちすけ)
- 代 表 者:代表取締役社長 江夏 邦威 (えなつ くにたけ)
- 資 本 金:300万円 (※2)
- 売 上 高:525億4,062万円(2025年3月期決算)
- 従業員数:642名 (正社員のみ) (2025年4月時点)
- 業務内容:本格焼酎製造および販売、クラフトビール製造および販売、レストラン事業
- 本 社:宮崎県都城市下川東4丁目28号1番
※1:持株会社制移行に伴い、2015年4月1日に社名変更。 ※2:霧島酒造株式会社のみ。親会社の霧島ホールディングス株式会社は3,339万円。





コメント